ネットが繋がらないのって、当たり前だけど不便だ

普段何も考えずに使えていたものが急に使えなくなってしまった場合、ふむ、これは困ったなといつもの対処法を行ってみるものの効果が表れないとき、僕はとりあえず風呂に入ったりする。
それはつまり、もしかしたら、風呂に入っている間に何かが上手いこといって解決するんじゃぁねぇのかいと思うからだ。
ただ、今回のこの「急にネットが使えなくなった」というのは多分風呂に入っても直らないので、ひとまずどうするべ、ちょっと材料とか発注したかったんだけど、じゃあ携帯からやるかなと思っていじってみたんだけど、どうにも遅くて参ったなと思い、こうしてはてなブログのアプリを使って携帯から更新してみたりして事態の終息を図ろうとしている、というよりも、時間を闇雲に使って現実逃避をしているという感じに近いのかもしれない。
僕が住んでいる部屋はネット込みのところで、あいやー急にネット繋がらんなと再起動したりなんだりしても、パソコンもスマホも繋がらんので、こりゃいよいよルーターに問題あるっぽいぞなもしと大家さんに電話をしてみた。
するとどうやら他の人も繋がらなくなっていたようでとりあえず明日までは無理らしい。
ふむ、しゃあない。
自分で直せることに関しては直すべきだか、自分の力ではどう転んでも直せないことに気を病むのはとても愚かなことだ、と誰かが言ってたなそういや。
何の本だ? 映画か? いつも僕はそういうものの出典が全然思い出せない人間なのだ。
 
と、ここまで書いていたら、急に繋がった。
なぜだ。インターネットめ、何かしおったな。と思って大家さんにお礼の電話を掛けたら、「え? 繋がったんですか? なんでだろう?」と言われたので、「なんでですかねー。多分機嫌直したんじゃないすかね」と僕らは笑った。
よし、繋がった繋がった。
さて、何をしよう?(発注だろ)

アリノハネ (arinohane)

北海道美唄市にある靴職人の店、アリノハネのホームページです。