ポーチ。写真が暗い前回の投稿もそうだったけど、写真がアンダー過ぎるなぁとは思ってます。一応「気づいてますよ」ってことを書いておいた方が良いかなと思って。最近、ポーチのご注文をよく頂くようになっていて、本当に必要最低限のものをささっと入れられるものが欲しいなぁって方が割と多いような気がしてます。あとは革の巾着とかも。本日の美唄はたっぷりと寒く、店が全然暖まらなくて足踏みしながらお湯飲んでます。それが現状の防寒対策。27Jan20192019年 美唄作品集
美唄に来て1年が経ちました早いもので昨日で美唄に来て1年が経ちました。新年会ということで三愛さんメンバーと、ストウブのスグルくんと5人でキャッキャとはしゃぎまして、ゲラゲラ笑い過ぎてなんか変な筋肉痛になってます。夏くらいから色々と商品が増えます。今の所、美唄に雑貨屋という感じのお店って多分なくて、なるべくその、プレゼント用とかで買って頂けるような商品を仕入れて販売もしていこうと思っていますので、リニューアル後もどうぞお楽しみください。さて、今月はどっさりスピードアップして仕事しまーす。24Jan20192019年 美唄
ヌメ革の長財布のキャンペーン革の発注を完全にミスりまして、こりゃちょっと皆さんにご協力頂けないと置く場所が無くて、他の革もだめになっちゃうかもしれない。ということで、本日からヌメ革の長財布の企画をスタートしました。写真の通り、3年くらい使うとこんな感じに変わってきます。2点以上のご注文でお安くさせて頂いていますので、どうぞ皆様ご協力くださいませ←切実詳しくは ⇒ こちら17Jan20192019年 美唄企画
財布のキャンペーン始めますインスタには書いていたんですが、間違って革を仕入れ過ぎてしまいまして、革を置く場所も無いのでこれはもう、ちょっとどうにかしなきゃいけないよと焦ったわけです。そこで、明日からヌメ革を使った長財布のキャンペーン、通称「革を仕入れ過ぎちゃいましたキャンペーン」をスタートします。詳細はまた明日の更新にて。そして山田はようやく風邪が治ったと思っていたのに、どうやらぶり返した感じがすごいします。体質改善したいけど、まずは平熱を上げるしかないっぽいので、運動して筋力をつけないとだめっすね。16Jan20192019年 美唄企画
-16℃随分お待ち頂いてしまった革のリュック。今までのようにベルトで固定するのではなく、フランスから来たアンティークのボタンを少し加工して、それを使ってくるくるっとして閉じられるタイプにしました。本日の美唄の最低気温は-16℃。やめてよ、なにその気温。せっかく風邪治ったのにさ。ひとまずまだ店が暖まらないと手がかじかんで仕事出来ない状態。iPhoneの電源、落ちまくるよ。明日から、ギターの形をしたリュックの制作でござんす。13Jan20192019年 美唄
美唄で靴の修理とかこんな感じに、革靴の裏に冬でも履けるように滑り止めを付けるってことも出来ますよ、っていうお知らせです。あと、雪が溶けたら写真のイベントを本当にやろうと思うので、お近くの皆さんはどうぞご協力くださいませ。10Jan20192019年 美唄
風邪ひき男まーた、風邪ひきました。ったく本当すぐに風邪をひく男でして、単純に運動不足とか座りっぱなしとかもあるんだろうけど、いい加減体質改善とかしないとまずいっすね。昨日は定休日で家でゴロゴロしていたので熱は下がっているんですが、鼻水と咳が出ている状態ですが店は開いてます←こんなこと書いたら入りづらいそれとどうにか4月半ばくらいまでに絵本を一冊出版しようと思っていて、昨日は眠れずせっせと絵を描き、その中からどうにか物語を書いていけたらいいなと思ってます。そんなこんなで本日はリュックの仕上げ。ステキなバッグになりますぜぃ09Jan20192019年 美唄
靴底にゴム貼れますよ「海外旅行に行くから、そのときに使えるバッグを」ということでご注文頂いていた鞄。こりゃなんとも良い出来かなと思います。そうそう、最近ご依頼とかお問い合わせをいただくのですが、靴の裏に滑り止めのゴムを貼ることが出来ます。明日、そのゴムを仕入れに行ってくるので貼り終えた靴の写真、アップしまーす。07Jan20192019年 美唄
明けましておめでとうございます。明けましておめでとうございます。アリノハネでございます。旧年中も皆様に大変お世話になりました。おかげさまで正月にたっぷりと太り、ふわっとした服しか着れなくなっています。おめでとうございます。2019年の抱負としては、まずは「在庫品の充実」そして、「山田の解放」と題して今まで遠慮してやれなかったことをどしどしとリリースしていける年に出来たらなと思っていまして、以下、簡単に。・絵本の出版・写真集の出版・陶器を作る時間の確保・ポストカードの販売これは最低限クリアしていこうと思っています。ただの革職人が絵本出したり、写真集を出したりってのは、そのきちんと本職でやっている方に失礼だよなぁ、やらない方が良いよなぁって思っていたんですが、その辺は...05Jan20192019年 美唄