濃いキャラ、忌野清志郎のライブ、美唄の歌舞裸祭り

林さんとドンキーさん

時々、「この人、キャラ濃いなー」って人に出会えることがある。
美唄に引越してきてから、最も濃いキャラだなと思ったのが昨日一緒にご飯を食べたドンキーさんで、「真面目」という言葉を人に変換しなさいと言われたら、それは多分ドンキーさんだろうなというくらい生真面目、それのせいで色々と大変な想いをしているんだろうなとは思うんですが、まぁとにかくキャラが濃い。
農家の林さんは先日の開店のときに奥さんと来て下さってて、今回その3人で飲むのは初めてだったんだけど、なんだろうあのおもろい雰囲気。
林さんが話し、僕が話し、ドンキーさんに話を振って「なるほどね」ってなり、また林さんが話し、僕が話しという無限ループだったんだけど、またあのメンバーで飲めるのを楽しみにしてます。

忌野清志郎

翌日用事があるということで、ドンキーさんは帰り、林さんと2人で2軒目へ。
そこで僕のブログの話になって、林さんの奥さんが僕のブログを発見して軽く読んでくれていたって話になったんですが、そこで「山田さん、清志郎好きなの?」と訊かれて、「はい、そっすよ」と答えたわけです。
そしたら林さんは僕なんかよりもきちんとしたファンで、何度も清志郎のライブに行っていたらしく(復活ライブも)、まーじすか、俺あんまり人生で後悔したことがないけど、清志郎のライブに行かなかったことは未だに悔やんでます、って話になったんです。
で、色々と音楽の話になって、「最近どんな音楽聴いてるの?」って話題になって、「奇妙礼太郎とかグルーヴァーズとかっすかねー」って答えて、なんやかんやで僕らはキャッキャしてたんです。
そしたら僕の隣の隣に座った人が、もう見た感じからして完全にキャラが濃い人で、僕はそういった人を見ると我慢出来なくなり、「お名前、なんておっしゃるんですか?」と話しかけ、結果、林さんの顔見知りってこともあってカウンターでゲラゲラ笑いました。
いやもう、あの人をうちのマスコットキャラクターにしても良いんじゃないかってくらいの濃いキャラだったので、いつかあの人と再会できることがあれば、何かこう、また面白い飲み方が出来るんだろうなーと思っています。

本日は美唄の歌舞裸祭り

ってなわけで、本日は美唄の歌舞裸(かぶら)祭り。
僕は特にこれといってあれなんだけど、そこそこ近いところでやっているのでちょろっと顔を出しに行って知り合いの人たちに挨拶に行けたら行ってこようと思ってます。
よし、そんなこんなで今日はどさーっと作ります。
がんばろ

アリノハネ (arinohane)

北海道美唄市にある靴職人の店、アリノハネのホームページです。