ようやく店のネットが開通して、携帯であれこれと調べるのが終わりました。
あー、パソコン最高。
そんで、ライティングの仕事の方、今月末が締切になっていて、一気に仕上げるしかないわってことで、明日は店でライティング野郎になります。
あー、パソコン最高。
そんで、ライティングの仕事の方、今月末が締切になっていて、一気に仕上げるしかないわってことで、明日は店でライティング野郎になります。
文章を書くスピードで人によってかなり変わると思うんだけど、こうして毎日ブログを書くってのをほぼ10年くらい続けていると、そりゃその、結構速い方だと自分では思ってるわけです。
革の仕事に関しても、革さえ手に入れば割とすいすいいけるんだけど、革選びにとにかく時間が掛かってしまって、それでお客さまを待たせてしまうってことが多々あり、なのでこの実店舗で実際に革を見て決めて頂けるってなると、翌日とか翌々日に仕上げるってのもモノによっては可能なんです。
あー、やっぱり実店舗ってすごく良い。
北海道新聞さんの取材
で、本日は午後から北海道新聞の記者の方が来て下さいまして、なんやかんやと僕の経歴みたいなものを話すわけですが、なんだろね、色々と引越しをしていたり、結婚と離婚とか、海外移住しようとして失敗したとか、金が無いとか、金があったとかそんな話とかを僕はべらべらと話しまして、それを記者の方がさらさらとメモをし、それを元に記事にしてくれるわけですが、なんとなくインタビューを受けるみたいなことをこの北海道に来る前にも何度かしてもらったことがあったので、「多分こういえば記者の人、喜んでくれるよな」っていうポイントみたいなものを掴めてきたような気がして、それをなんだろね、わざとさらっと言う、みたいなことをやるようにしている自分って粋だよな、とね、そんなことを思ったりすることは無いです←無いんかい
ブログの良さ
で、こうしてブログを書いていると、美唄に住んでいる方も結構読んで下さる方がいらっしゃるようで、全く僕は初対面の方で「こんにちはー。美唄の方ですか?」って話しかけたりするんだけど、そのときに「あー、ブログ読んできました」って言われることが時々あります。
先日来られた方は、「知り合いが色々と出てくる」って話していて、そっか、そうだよな、特に美唄ってかなり横のつながりの強い土地だから、誰か一人と繋がると、結構いろんなところにスムーズに会いに行けるってのが面白いし、それがまたブログを通したものだと、やってて良かったなぁーと思う次第です。
ここまでの所要時間
ここまで書いてみての所要時間は約8分でした。
文字数は1016文字←ここまで
文字数は1016文字←ここまで
ってなわけで、明日はばしばし文章書きます。
良い文章&おもろい記事にするべーし!
0コメント