出張、陶器、クッキー、在庫、肌荒れ、アレルギー、取材、懐かしい人

タマちゃんの陶器、店舗で販売させて頂きます

多分、2日くらい書いて無かったんでないべか。
ずーっと落ち着かずにあっち行ったりこっち行ったり、いろんな人に会ったり、色々打合せとかお礼の電話とか、なんか色々してます。
書いていくとややこしくなるので、手短に手短に。
と、いうわけで、先日美唄に遊びに来てくれたタマちゃんの陶器を店舗の方で販売させて頂くことになりました。
タマちゃんはもう、何年もイタリアで修行をしたりしていた完全にプロの陶芸家なので、僕みたいなヘッポコ陶芸男の作品とは比べ物にならないくらいの高いクオリティで、同じ店内に置いておくと完全に僕のが見劣りするんだけど、それをね、自分のモチベーションにもしたいなと思っていますので、入荷次第こちらとかメルマガとかでもお知らせいたします。
先日来てくれたときに、僕とさやでガイドをさせてもらったんだけど、そのときの旅行記をタマちゃんが書いてくれています。
やっぱりタマちゃん、おもろいなぁ。
↑で1と2を読めます。3は↓
で、先日さやと電話しながらタマちゃんの話をしていて、「タマちゃんってさ、なんか山ちゃんみたいな感じで楽しいよね」と言ってくれて、「やっだぁー、嬉しい!ばかばかぁ!」とテンション上がって答えたんだけど、「ただ、山ちゃんとタマちゃんの違いは、タマちゃんの方が圧倒的に品があるってことだけどね」って言われて、「な~るへそ!」って言ったよ。

えっつんのクッキー

それと、僕が以前金沢で写真展をやらせてもらったときからの付き合いの、えっつんが作っているオーガニックなクッキーも販売させて頂くことになりました。
これも昨日届いて、えっつんにお礼の電話をして5年ぶりくらい?に話したんだけど、今は富山県の高岡市ってところに住んでいるわけですが(元々出身は富山県)、話をしながら僕は(ぷぷぷ)とちょっと心の中で笑ってたんです。
で、えっつんが「山ちゃん、何かさぁ、私の変化に気付いたんやろ?」って言われ、僕は「うん笑」と答えました。
「そうなが。わたし、富山に戻ってきてから、もう全部富山弁しか喋れんようになったが」って言うので、僕はがははは!と笑ったのでした。
前までは金沢に居たし、頑張って標準語を話してたんだけど、もう周りが富山弁だらけになるとあんな見事に富山弁に戻るんだなと思って、それがもうなんかおっかしくて、「えっつん、あんた可愛いなぁ」と褒めときました。

残すは出張、在庫、肌荒れ、アレルギー、取材、懐かしい人

あとはもうざっくりと。
1.出張
えーと、金曜日は札幌に出張に行って靴の材料を買ったりしてきました。
来月から靴を作れるように頑張ります。
2.在庫
オーダーの作品を作りながら、在庫品も作っています。少しでも退屈じゃない店にしようと思って。
3.肌荒れ
肌荒れがなかなかの状態になっています。上半身がかさかさになったり、まぶたが痒かったりしています。多分、焼き鳥の食い過ぎと、あんま寝たりしてないからでしょう
4.アレルギー
いつもの鼻炎、花粉症などがとっても大活躍してくれています。体調管理しないとまた呼吸困難とかになるから気をつけます。
5.取材
同時進行でライティングの仕事もしています。まだ店にネットが繋がらなくて、結局店で仕事を終えて、夜帰ってきてからようやくライティングをするって感じなので、あまり進んでいません。
で、今日は美唄で取材があるってことで、それに同行してきます。
店にネットが繋がれば、一気に書きます。
6.懐かしい人
1年か2年に一度、すっごい前に一緒に遊んでた人とかに連絡したくなる欲が出ることがあり、昨日数年振りの人に電話をしたりして近況を話したりしました。
みんな元気そうです。
よし、そんなこんなで風呂入ってから吉田さんの事務所行って文章書いてきます。
取材同行が終わって夕方から店に戻ってトートバッグの続きを作ります。

アリノハネ (arinohane)

北海道美唄市にある靴職人の店、アリノハネのホームページです。