こんなカフェがそこそこ近くにあるよ

多分、場所は三笠

美唄に住んでいる人でも知っている人ってどれくらいいるのかわからんのですが、これ、カフェなんです(多分)
美唄から小樽方面に向かうとき、国道12号線ではなく裏道をすいすいと僕は走っていくんですが、最初通ったときに「なんかファンキーな建物あるなぁ」って思い、車を停めて見てみたらなんちゃカフェみたいな名前が書かれてあって、おぉこれは凄いべやってことで今度調査に行ってこようと思っています。

農家のお手伝い、終了

昨日で農家の手伝いは終了。
いやー、体がきつかった。顔も日焼け止め塗ったけど帽子のあとがはっきり残ってるし。
朝7時から17時、もしくは18時に終わっていたんだけど、「山田さん、今日さちょっと遅くなってもいい?あともう少しだけ植えたいんだよね」と言われたら、「あったりまえっす。やっちゃいましょう!」とバシーンと言いまして、多分19時前には終わるかなーと思っていたんだけど、田植え機の故障が連発してその都度作業はストップしてしまい、結果終わったのは20時ちょっと前。
クラッチさんたちとのご飯の約束をしていて19時15分くらいで、と決めていたんだけど、こりゃ絶対間に合わないわってことで、早めに皆さんにLINEとかメッセンジャーとかで連絡をし、串乃屋にも予約の時間を変更しなきゃってことであたふたとしていました。
ただ、農家の林さんと話していたんだけど、良い出会いでした、本当に。
僕は基本的に、農家の人たちって好きなんですよね。
それはきっと「海と空の両方が、奴らの心を洗うからだ」みたいなものに近くて、自然を相手にした仕事をしている人たちのあの気持ちの良さというか、ど真ん中な人間らしい佇まいみたいなものを感じると、あー、いいなぁ、俺も農家やりたいなーって結構本気で思いますもん。
で、帰って風呂入って走って串乃屋に行ったわけですが、いやー、体力が落ちまくっていたのですぐに酔っぱらってしまったけど、多分良い子にしてたはず。
それが串乃屋が終わってからアベチャン宅で二人で飲み、うへうへとして帰ってきてからさやに電話をして眠って本日またいつもの早起きをしてしまい、あーもういいか、ってことで洗濯機を回し、部屋の掃除をして、コーヒーをゆっくり飲んで現在に至る、という形でございます。
今日はこれからクラッチさんのお店にお邪魔して打合せでぇござんす。
あと、皆さんにとってもしかしたら、本当にもしかしたらだけど、「ふーん」って情報になっちゃうかもしれないんですが、実は僕、もう少し野菜を多めに食べようと思っています←まさかの太字

アリノハネ (arinohane)

北海道美唄市にある靴職人の店、アリノハネのホームページです。