一人暮らしをする上で、必ず必要になってくるのが「家事」だ。
分業することは出来ないので、基本全てを自分一人でやることになる。
ただ、男の一人暮らしってのはなかなか良いもので、料理も本当に簡単なものしかしないし、洗濯機を回すのもぎりぎりまで溜め込んでからやってしまうので、それなりに融通が利く。
分業することは出来ないので、基本全てを自分一人でやることになる。
ただ、男の一人暮らしってのはなかなか良いもので、料理も本当に簡単なものしかしないし、洗濯機を回すのもぎりぎりまで溜め込んでからやってしまうので、それなりに融通が利く。
ただ、やっぱりやりたくない家事としては、「洗濯」だ。
汚れていた衣服やシーツなどが綺麗になるのは気持ちが良いけれど、「干す」の後に「畳む」という、それはそれは面倒な作業が入ってきて、最初はそれなりにやっていたけどそれももう面倒臭ぇなと思うようになり、シャツなども半分に折って開いたスーツケースに放り投げる(棚とかは邪魔なので、僕はベッドの下にスーツケースを開いた状態で置き、それをタンスにしている)ということを今までやってきたのだ。
汚れていた衣服やシーツなどが綺麗になるのは気持ちが良いけれど、「干す」の後に「畳む」という、それはそれは面倒な作業が入ってきて、最初はそれなりにやっていたけどそれももう面倒臭ぇなと思うようになり、シャツなども半分に折って開いたスーツケースに放り投げる(棚とかは邪魔なので、僕はベッドの下にスーツケースを開いた状態で置き、それをタンスにしている)ということを今までやってきたのだ。
でも、ようやく数週間前に僕は僕の中で「洗濯物革命」を起こしたのだ。
うちにはクローゼットがあり、ハンガーもなぜか沢山ある。
洗濯して部屋に干し、それが乾いたら今まではハンガーから外して適当に畳むってことをやっていたんだけど、「あれ?まさか!」と思って乾いた服をそのままクローゼットに掛け直し、クローゼットのドアを閉めたらあら不思議、もうあの洗濯物を畳むという邪魔くさいものが無くなったのだ。
うちにはクローゼットがあり、ハンガーもなぜか沢山ある。
洗濯して部屋に干し、それが乾いたら今まではハンガーから外して適当に畳むってことをやっていたんだけど、「あれ?まさか!」と思って乾いた服をそのままクローゼットに掛け直し、クローゼットのドアを閉めたらあら不思議、もうあの洗濯物を畳むという邪魔くさいものが無くなったのだ。
やったーやったー、洗濯物革命だ。
がははがはは、これはめでたいから生ハムをつまみに酒を飲もう。
がははがはは、これはめでたいから生ハムをつまみに酒を飲もう。
その晩、また完全に腹を壊した。生ハムを大量に食べると、人は腹を壊すのだ。
うううと言いながらトイレに行って格闘し、寒い寒いとベッドに戻って、よし、全部出し切ったから寝ようとしたら、屁が出そうになった。
うううと言いながらトイレに行って格闘し、寒い寒いとベッドに戻って、よし、全部出し切ったから寝ようとしたら、屁が出そうになった。
なので僕は屁をした。
普通は「ぶぅ」と鳴るのに、その時は全然音が鳴らなかった。
僕はまた、洗濯物を増やした。
0コメント