美唄の「順ちゃん」閉店

昨日、ちょっと良い事があった

昨日、ちょっと良い事があって、店を閉めた後に倉知さんが来てくれて、その後ふらっと林さんも来て「おめでとう」と言って頂きました。
僕は「あざーす、これも林さんのおかげっすよ」といういつものノリになり、じゃあせっかくだからお祝いってわけじゃないけど、ちょっと飲み行く?ってことになりまして、そうすねじゃあ行きましょう行きましょうとすたすたと焼き鳥屋の「勝」へ。
男3人が飲むと、会話の内容はまぁそのね、いろんなことになって(基本は可愛い子ちゃんの話)、うへへうへへとなったわけで、こりゃいかん、男3人でそんな話しをしてたらいかんってことで、先日アリノハネの正式OPENの後に順ちゃんが遊びに来てくれてお祝いを頂いたので、お礼を兼ねて順ちゃん行きましょーと店を変えました。

「順ちゃん」閉店

店に入ってテーブルに座り、しばらくしてから林さんが「えっ!」と急に声を挙げました。
僕らは林さんが見ている方向を見たら、「8月31日をもって閉店します」という貼り紙が。
「ちょっと順ちゃん、どゆこと?」と話を訊いたら、どうやら随分前から決まっていたようで、建物の老朽化が進みそこを壊すことになったので、やむなく閉店することになったんだそうです。
「いやいやいや。順ちゃん、俺まだ来て4回目とかだよ。やめないでよ」と完全に無茶なことを言って順ちゃんを困らせたんですが、倉知さんも林さんもこりゃどうにかせにゃならんってことで、みんなでいろんな代替案で話し合い、順ちゃんがやる気なら俺らすぐ動くからねとアツくなりました本当に。
で、そのとき、順ちゃんに一人のおっちゃんがいて、その人も話に加わったんだけど、まぁ詳細は省くとして俺らはめちゃめちゃやる気になったのでした。

アルテピアッツァの写真展

先ほど、サツドラに行って朝飯のパンを買い、精算したあとに壁に貼られていたポスターを見て、僕は「おぉー」としばし立ち尽くしました。
来月の8日くらいから、美唄の炭鉱にまつわる写真展が開催されるらしいんだけど、その写真を見たら急にまた写真家のジュンクさんのことを考えました。
ジュンクさんは元々トンネルを作る会社に居て、そのときに撮影した写真ってのがすごくその炭鉱夫たちの姿とかぶり、あー、そんな古くない時代のものを、現代でリアルに表現しているジュンクさんってやっぱすげーなと思い、また僕はジュンクさんの写真を見て「ふぅ」とか「ほぉ」とか言いながら、ラーメンを食ったりするんだと思います。
よし、そんなわけで、今日は残業確定の日。
良いバッグ、作ります。

アリノハネ (arinohane)

北海道美唄市にある靴職人の店、アリノハネのホームページです。