錆び錆びの革包丁

店の地下室の片付けをしていたら、前の印鑑屋さんだったおっちゃんが使っていたであろう革包丁が出てきました。
もう錆びだらけでメンテナンスしてあげなきゃと思い、砥石を持って外で研ぎ研ぎ。
結果、こんな感じに復活して使えるようになりました。
いろんな方からもらったり、譲り受けた道具、きっちりとメンテナンスして使わせて頂きます。

「閉まってる」は一番よくない

結構色々とホームセンターに行かなきゃいけなかったり、ちょっとサツドラで昼飯のパンを買ってこようってときとかも、店が無人になるのでシャッターを閉めて行かなきゃいけないわけですが、そういうときに限って結構知り合いの人が店の前を通ったりして、昨日林さんに「市役所の人の何人かが『今日も閉まってた』って言ってたけど、大丈夫?」って訊かれて、これ一番まずいパターンのやつだなと思ってます。
ただ、どうするべ?
やっぱり、営業日と営業時間をかなり短めに設定して、その間ずっと開けてられるってことにしとかないとすっごい良くないよなと。
あー、そっか。12時OPENにしたらまだ大丈夫かな。
今日もなんか色々と雑務もあったりして、店に出れるのは12時くらいかもしれない。
スタッフ雇える売り上げが見込めれば良いけど、今そんな状態でもないので、その辺のことも考えながらせっせと仕事します。

アリノハネ (arinohane)

北海道美唄市にある靴職人の店、アリノハネのホームページです。