キャンベル、あさみちゃん、地下室気付けば昨日、書いてなかった昨日、気付けばブログ書いてなかった。失敗失敗。一昨日、旭川からキャンベルとあさみちゃんが来てくれて、開店祝いを頂きました。ありがとー。そんで、キャンベルとは時々連絡していたんだけど、あさみちゃんと会うのは高校卒業以来なので、うわ20年以上経ってるんだ。ってか、高校時代もあさみちゃんと話したことが無くて、顔知ってるけど初めましてみたいな感じだったわけですが、いやもうあの子が一番喋ってたな。どうやら美唄に向かう車中では「わたし、人見知りだから全然話さないかも」とか言っていたらしいんだけど、それの記憶がどっか行ったみたいであっちこっちと話は飛び、最終的に僕が言ったセリフは「いやもう、あさみちゃん、あんた少しは人...30Jul2018北海道美唄市の革製品の店2018年 美唄
「羨ましい」は「ズルい」に似ている世界のKitchenから「自分の店とか会社をどんな風にしたいか?」ともし訊かれたら、僕は「【世界のKitchenから】のシリーズみたいな店にしたいなぁ」と答えると思うんです。なんというか、あのシリーズを出すときの企画会議みたいなものとかって、きっとすげー面白いんだろうなと思っていて、いろんなアイディアとか世界中のいろんなところに行って、いろんなナマの情報を持った人たちがその会議に参加しているんじゃないかなと思って、例えば「リトビアには〇〇を使った食べ物があります」とか「パナマの〇〇は知られていないけど、すごい〇〇に効果があるっぽいです」とか「スロベニアでは〇〇をスープに入れるんです」とかさ、そんな会話が色々ある中で、『あー、なんか知...28Jul2018北海道美唄市の革製品の店2018年 美唄
開店祝いを有効に開店祝い、ありがとうございます先日のテープカットのときに、沢山の方々に開店祝いを頂きました。ありがとうございます。で、それをどう使うか?というのは自分の中である程度決めていたので、本日から使わせて頂いてます。まずは、地下室の工事をする為のインパクトドライバーを買うべしとコメリへ行ったら、どうやらたまたまなのか僕が欲しかったマキタのそれが「広告の品」と銘打ってどのネットの店よりも安く売っていたので、「おぉ、これは買えってことですな」と勝手に判断して購入。今まではキンキンに「キンキン、インパクト貸して―」とLINEしていたんだけど、さすがにちょっと申し訳なくなってきていたので、ちょうど良かったんじゃないかなと思います。店の内装の方ももう...26Jul2018美唄のBar北海道美唄市の革製品の店2018年 美唄
風邪、ほぼ完治先週の定休日は、「よぉーし、一日中たっぷり寝たるわー!」と気合いを入れて挑み、本当にほぼ一日中ベッドの中で過ごして、ベビースターとかすあまとかを食べていたんだけど、一昨日の月曜日の朝に(なんかノドが痛いな…)と思っていたら、昼過ぎには完全に熱が出てきて、まじかいって思いながら↑の市長のバッグを完成させ、そこからは店の掃除とかをして早めに店を閉め、そのまま帰って眠りました。で、昨日の朝、あーこりゃダメだってのがはっきりわかる体調で、でも一応洗濯だけしちゃおうってことで洗濯機を回し、そのままベッドでゴロゴロして眠り、洗濯物を干してレトルトの牛丼を食べ、また睡眠。電話が鳴ったそしたら14時くらいだったか電話が鳴り、出ると完全に「若い男の人...25Jul2018北海道美唄市の革製品の店2018年 美唄
たっぷり寝たが風邪を引く昨晩も祭り。寝たけど昨晩は商工会議所?が主催の祭りがあって、倉知さんも参加しているということで、仕事を終えてからユカ姉、倉知さんの娘さんと祭りへ。そっか、美唄にもこんな人が集まるんだーっていうくらい人が来ていて、こりゃ僕らがやる予定の「ワクワクしない祭り(仮題)」のショボさを楽しもうじゃないかと、そんな風に思った次第です。で、イッシーが勉強しているってことで差し入れを持って行き、ちょっと話してから帰宅。帰ってからなんやかんやで早々に寝て、たっぷりと寝て起きたわけですが、どうにもノドが痛い。イッシーが風邪引いてるって聴いていたので、どうやらそれをもらったようです。今日で完成市長から頂いていたバッグの注文、今日でようやく完成する予定です...22Jul2018北海道美唄市の革製品の店2018年 美唄
ほぼ大詰めバッグはほぼ大詰め今作っているバッグはほぼ大詰めまできています。作りとしては「シューズバッグのような形だけど、財布とか必要なものが入る」というタイプのもので、コンパクトなものだけど入れるものの配置を考えながら、昨日内側はほぼ完成しました。今日はファスナーとかマチ、持ち手を先に作ってそれを手縫いで一つずつ縫っていく、っていう感じになります。公務員と自営業「公務員と自営業」ってのは、仕事の種類で言うと相反する位置にあるものなんだろうなと思うんです。美唄に引越してきてから、一緒に酒を飲んだりする人というのは実際このどちらかの人たちで、美唄市役所に勤めている人と一緒に飲むか、自営業で食っていっている人と一緒に飲むか、もしくはその両方の人たち...22Jul2018北海道美唄市の革製品の店2018年 美唄
美唄でBARのようなものをOPENさせよう美唄でBARのようなものをOPENうちの店には地下室があって、そこをBARにしたいなぁっていうようなことは、こっちのブログには何度か書いていると思うんだけど、もうそろそろ本格的に動いても良いんじゃないかなと思うので、開店の日を書いてしまおうと思うわけです。BARの開店は8月11日の「山の日」にしようと思っています。このBARは、僕がお酒を作ってお客さんに出す店じゃなく、完全に「持ち込みの店」にしようと思っています。つまり、ドリンクや食べ物などをお客さんが自分で持ってきて、そこで飲んで食べてもらってのんびり出来るようなところがあっても良いんじゃないかなと思っていまして、禁煙でカラオケが無くて静かに一人とか友達同士でのんびり出来る場所が...21Jul2018美唄のBar北海道美唄市の革製品の店2018年 美唄
美唄の「順ちゃん」閉店昨日、ちょっと良い事があった昨日、ちょっと良い事があって、店を閉めた後に倉知さんが来てくれて、その後ふらっと林さんも来て「おめでとう」と言って頂きました。僕は「あざーす、これも林さんのおかげっすよ」といういつものノリになり、じゃあせっかくだからお祝いってわけじゃないけど、ちょっと飲み行く?ってことになりまして、そうすねじゃあ行きましょう行きましょうとすたすたと焼き鳥屋の「勝」へ。男3人が飲むと、会話の内容はまぁそのね、いろんなことになって(基本は可愛い子ちゃんの話)、うへへうへへとなったわけで、こりゃいかん、男3人でそんな話しをしてたらいかんってことで、先日アリノハネの正式OPENの後に順ちゃんが遊びに来てくれてお祝いを頂いたので、...20Jul2018北海道美唄市の革製品の店2018年 美唄
実用的なもの開店祝いに実用的なもの「山ちゃん、開店祝い、何が良い?」とイッシーに訊かれ、「いやそんな良いっすよ」と答えたんだけど、「いやいや、何か贈るよ」と言って頂いたんで、速攻で「じゃあ、七輪欲しいっす」と答えました。「え?そんなので良いの?」と言われたんだけど、やっぱりその、プレゼントで頂くものって「絶対に必要じゃないけど、あると嬉しい」っていうものが僕は一番うれしいなと思っていて、イッシーからは七輪、キンキンからはLEDの電球6個、倉知さんご夫婦からは革を切るときの下敷きに使うビニプライをそれぞれ頂きました。ありがとうございます。大切に使わせて頂きます。写真の赤霧と茜霧島はノリちゃんからのお祝い。ありがとー。山田、フリーメイソンの仲間入り...19Jul2018北海道美唄市の革製品の店2018年 美唄
今日はノリちゃんが来てくれる昨日の定休日、たっぷり寝た一昨日の夜、仕事を終えてから家に帰って多分ビール半分くらい飲んだ段階で布団へダイブ。そのまま眠り1時半くらいに目を覚ましてしまい、3時半くらいまで落語なんぞを見ながらビールの続きを飲み、その後また就寝。そんで昨日は7時頃に目を覚ましてなんやかんやで準備をして岩見沢に行って、必要なものを仕入れして、ケンタのフライドチキンを食べて帰ってきて、昼間にまた眠り、その後また起きてライブの映像とかを見ながら一人ですき焼きをして食べ、そこからまた布団に入ったりしながら本当にダラッダラと過ごしました。あー、生き返った。肩凝りもほぼ飛んで、やらなきゃいけないことを頭の片隅に一度追いやって、「次にやりたいこと」をひたすら考える...17Jul2018北海道美唄市の革製品の店2018年 美唄
これでひとまず一区切り明日は定休日。ゆっくり考えてみようかとバタバタバタと今年の1月の美唄移住から、いろんな人に出会ったり、いろんなことが起こったりしていたわけですが、ひとまずようやく今日で何か一区切り出来るんじゃないかなと思っています。今のところ求人の応募も無いので、誰かに手伝ってもらうってのはまだちょっと先になりそうで、正直体の状態もそうだし、睡眠時間とか自宅の掃除とかもなかなか大変な状況になっているので、やっぱりここは少しじっくりと考えたり、少しだけゆっくり出来るようにいろんなものを改めなきゃいけないよなと思っている次第です。明日、朝からぼーっとして、より良い方向で、お客さまにも迷惑を掛けないような仕事の仕方が出来るようにしていきたいなと思っていま...16Jul2018北海道美唄市の革製品の店2018年 美唄